ようかん[羊羹](とらや)のカロリー

ようかん[羊羹](とらや)のカロリーは? | お菓子のカロリー一覧

ようかん[羊羹](とらや)のカロリーは? | お菓子のカロリー一覧

トップページ > お菓子のカロリー一覧 > 和菓子のカロリー一覧 > ようかん[羊羹](とらや)のカロリー
 ツイート

ようかん[羊羹](とらや)のカロリー

 更新日:2019/07/22

ようかん[羊羹](とらや)のカロリーは?

 

 

竹皮包羊羹 夜の梅 一切れ当たり 70g 203kcal
竹皮包羊羹 おもかげ 一切れ当たり 70g 199kcal
竹皮包羊羹 新緑 一切れ当たり 70g 200kcal
中形羊羹 夜の梅 一切れ当たり 49g 142kcal
中形羊羹 おもかげ 一切れ当たり 49g 139kcal
中形羊羹 新緑 一切れ当たり 49g 140kcal
中形羊羹 阿波の風 一切れ当たり 49g 143kcal
中形羊羹 空の旅 一切れ当たり 49g 140kcal
小形羊羹 夜の梅 一切れ当たり 50g 145kcal
小形羊羹 おもかげ 一切れ当たり 50g 142kcal
小形羊羹 新緑 一切れ当たり 50g 143kcal
小形羊羹 はちみつ 一切れ当たり 50g 143kcal
小形羊羹 紅茶 一切れ当たり 50g 147kcal
小形羊羹 空の旅 一切れ当たり 50g 143kcal
大棹羊羹 夜の梅 一切れ当たり 140g 406kcal
大棹羊羹 おもかげ 一切れ当たり 140g 398kcal
大棹羊羹 新緑 一切れ当たり 140g 400kcal

 

 

とらやの羊羹は、砂糖の含有量が多く品質の変化が少ないのが特徴。
賞味期限は製造から1年と長期で賞味期限後さらに1年は食べられます。
常温での長期保存が可能で保存性にすぐれた食品。
また、羊羹は、小豆・砂糖・寒天などの植物性の素材を主原料にしていて
低脂質で高糖質な手軽にエネルギー補給ができます。

 

携帯にも便利な小形サイズから棹物までさまざまなサイズがあります。

 

 

 

とらや(虎屋)について
創業が室町時代と480年以上の歴史がある和菓子製造業者。
室町時代に京都で創業、皇室に和菓子を献上以来、皇室御用達に。
現在の本社は東京。
羊羹が有名な老舗店。

 

 

とらやの主なお菓子
羊羹
最中
焼菓子
干菓子
お汁粉
饅頭

 ツイート

関連ページ

どら焼(井村屋)のカロリー
ようかん[羊羹](井村屋)のカロリー
あんまん・肉まん[羊羹](井村屋)のカロリー
最中[もなか](とらや)のカロリー
焼菓子[やきがし](とらや)のカロリー
干菓子[ほしがし](とらや)のカロリー
お汁粉[おしるこ](とらや)のカロリー

摂取・消費カロリー

  • カロリーについて
  • 必要摂取カロリー
  • 消費カロリー

食材のカロリー

  • 穀類のカロリー一覧
  • 肉のカロリー一覧
  • 魚介類のカロリー一覧
  • 卵・乳製品のカロリー一覧
  • 豆類のカロリー一覧
  • 野菜のカロリー一覧
  • 果物のカロリー一覧
  • きのこ・海藻のカロリー一覧
  • お菓子のカロリー一覧
  • レストランのカロリー一覧
  • ファーストフードのカロリー一覧
  • カフェのカロリー一覧
  • 居酒屋・焼肉店のカロリー一覧
  • 寿司・ラーメン店のカロリー一覧
  • 宅配ピザ・弁当のカロリー一覧
  • パン・ケーキのカロリー一覧
  • コンビニ商品のカロリー一覧
  • 製品別のカロリー一覧
  • ドリンクのカロリー一覧
TOPへ
当サイトについて サイトマップ Copyright © 2021 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 All Rights Reserved.