りんごのカロリー

りんごのカロリーは? | 野菜のカロリー一覧

りんごのカロリーは? | 野菜のカロリー一覧

トップページ > 果物のカロリー一覧 > りんごのカロリー
 ツイート

りんごのカロリー

 更新日:2019/07/22

りんご(林檎)のカロリーは?

 

 

りんご(林檎) 100g当たり 46カロリー(kcal)

 

りんごなどの果物類は同じ重量で比較すると野菜などよりはカロリーが少し高いですが、穀類・肉類・魚介類などよりはかなりカロリーが低くなっています。

 

りんごには、ペクチン・カリウム・ポリフェノールを豊富に含んでいるます。
水溶性の食物繊維であるペクチンは、腸内に入った時に、消化物やコレステロールなどを包み込んで、腸内を刺激し体外に排泄させやすくする働きがあり、便秘の改善や高血圧予防に効果があります。さらにペクチンは、腸内の乳酸菌の生育を促進し、悪玉菌の活動を抑え、善玉菌を増やす働きがあり、下痢に有効です。

 

りんごに含まれるカリウムは、ナトリウム(塩分)を排泄する作用や、体内水分バランスを整え利尿を促す働きがあり、むくみの改善、腎臓病や高血圧の予防に効果的です。

 

また、りんごの皮に多く含まれるポリフェノールは、体内の細胞を老化させてしまう活性酸素の働きを抑制し、がんをはじめ生活習慣病を予防する効果が期待できます。肌や皮膚を若々しく保つ美容効果もあります。

 

さらに、りんごの酸味のもとであるりんご酸とクエン酸は、疲労回復、食欲増進などに効果的。りんごは栄養価が高く、美容・健康、またダイエットにとても優れた働きを持つ果物です。

 

 ツイート

関連ページ

いちご(苺)のカロリー
オレンジのカロリー
キウイのカロリー
グレープフルーツのカロリー
すいか(西瓜)のカロリー
バナナのカロリー
メロンのカロリー
みかんのカロリー
桃のカロリー
レモンのカロリー

摂取・消費カロリー

  • カロリーについて
  • 必要摂取カロリー
  • 消費カロリー

食材のカロリー

  • 穀類のカロリー一覧
  • 肉のカロリー一覧
  • 魚介類のカロリー一覧
  • 卵・乳製品のカロリー一覧
  • 豆類のカロリー一覧
  • 野菜のカロリー一覧
  • 果物のカロリー一覧
  • きのこ・海藻のカロリー一覧
  • お菓子のカロリー一覧
  • レストランのカロリー一覧
  • ファーストフードのカロリー一覧
  • カフェのカロリー一覧
  • 居酒屋・焼肉店のカロリー一覧
  • 寿司・ラーメン店のカロリー一覧
  • 宅配ピザ・弁当のカロリー一覧
  • パン・ケーキのカロリー一覧
  • コンビニ商品のカロリー一覧
  • 製品別のカロリー一覧
  • ドリンクのカロリー一覧
TOPへ
当サイトについて サイトマップ Copyright © 2021 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 All Rights Reserved.