栄養ドリンクのカロリー

栄養ドリンクのカロリーは? | ドリンクのカロリー一覧

栄養ドリンクのカロリーは? | ドリンクのカロリー一覧

トップページ > ドリンクのカロリー一覧 > ソフトドリンクのカロリー一覧 > 栄養ドリンクのカロリー
 ツイート

栄養ドリンクのカロリー

 更新日:2019/07/22

栄養ドリンクのカロリーを紹介します。
栄養ドリンクは肉体疲労時などの栄養補給のために、ビタミン類・アミノ酸・滋養強壮に効果のある生薬・漢方薬などが含有されています。
比較的カロリーは高めです。
様々なタイプの栄養ドリンクがありますので、用途に合わせて活用しましょう。

 

メーカー 商品名 100ml当たり  
カルピス カルピス酸乳 アミールS 17kcal 「カルピス酸乳」由来の「ラクトトリペプチド(LTP)」の働きにより、血圧が高めの方に適した厚生労働省許可の特定保健用食品です。
カルピス アミールS 毎朝野菜 36.5kcal 「アミールS」と同量の「ラクトトリペプチド(LTP)」を含んでおり、血圧が高めの方に適した厚生労働省許可の特定保健用食品です。
カルピス インターバランスL-92 アレルケア 42kcal 独自の「L-92乳酸菌」の働きにより、カラダの内側からバランスを整えて、外部ストレスに負けないカラダ作りをサポートする乳性飲料です。
カルピス アルギンZ 52kcal 機能性アミノ酸アルギニン、アラニンにマカエキス、カフェインなどをプラスした闘う男を応援する栄養ドリンクです。
日本コカコーラ リアルゴールド 56kcal 元気をチャージする成分、アスパラギン酸、ローヤルゼリー、 ビタミンC、B2などを配合した、働く人の元気を前向きにサポートする栄養飲料です。
日本コカコーラ リアルキアイダー 56kcal ジンセン(高麗人参エキス)やビタミンB2、Cのほか、“気合”チャージ成分、“カフェイン”を新たに加え、飲みやすい味わいの炭酸入りエネルギー飲料に仕上げました。
日本コカコーラ ミニッツメイドファイバーイン190 42kcal リンゴ果汁70%に食物繊維5000mgが入って、毎日、おいしく、おなかの調子を整えられる「特定保健用食品」です。
キリン アルギニンV 47kcal 元気系アミノ酸「アルギニン」500mgと「ビタミンB群(ビタミンB1・ビタミンB6・ナイアシン)」を配合した、手軽に栄養補給ができる炭酸飲料です。
アサヒ飲料 ドデカミン 18kcal 「7種類のアミノ酸と5種類のビタミン」+「ローヤルゼリー」でファイトバクハツ!!しかもカラダにうれしいカロリーオフです!
アサヒ飲料 LLビタミンC 47kcal カラダがほしがるすっぱい刺激!1本に、ビタミンC1000mg(レモン50個分)とクエン酸1400mgを配合した、健康炭酸飲料です。
ダイドー アスパラドリンクX 70kcal 肉体疲労時の栄養補給に。
ダイドー エナジージム 56kcal 筋肉のエネルギー源「BCAA(=分岐アミノ酸)」、「ローヤルゼリー」、現代人に不可欠な栄養素「マルチビタミン」などの素材を配合しています。
サントリー ビタミンウォーター 20kcal 忙しくて不規則な生活を送ってしまいがちな現代人のための“すっきりおいしいビタミン補給飲料”
サントリー デカビタC 54kcal ビタミンCをはじめ、ビタミンB群など合計8種のビタミン、更にローヤルゼリーまで配合。
サントリー 鉄骨飲料 40kcal 鉄分、カルシウム入りの機能性飲料。
JT マルチビタミンウォーター 19kcal 4つのビタミンと3つのミネラルが一度に摂取できる機能性ウォーター。
JT スーパーハイオク 46kcal もうひと頑張りする人にワンランク上のスーパーハイオクチャージ!もうひと頑張り前の気分転換に最適なワンランク上の栄養炭酸飲料。
JT ローヤルスター VD 70kcal ローヤルゼリー200mg、ビタミンB群、タウリン、セイヨウサンザシエキスを配合した天然はちみつとバレンシアオレンジ風味。
ポッカ キレートレモン 46kcal ギュッとつまったレモンのすっぱさと炭酸が心地よく体にしみこむことを体感できる健康飲料です。
伊藤園 黒酢ともろみ酢ドリンク 45kcal 1本当たり、国産黒酢を15cc、沖縄産もろみ酢を5cc含有し、りんご果汁と有機黒糖蜜で飲みやすく仕上げています。
ヤクルト タフマン 65kcal 高麗人参など、3種の人参エキスを配合した栄養ドリンク。
ヤクルト タフマンV 60kcal 高麗人参、ビタミンB群などの成分を配合した栄養ドリンク。
ヤクルト タフマンG1000 60kcal 高麗人参を1,000mgを配合、「タフマン」「タフマンV」のグレードアップ品。
ヤクルト 黒酢ドリンク 19kcal 純米を100%使用、はちみつとうめ果汁を加えた、飲みやすいビネガードリンク。
ヤクルト 紅酢ドリンク 18kcal はちみつとざくろ果汁を合わせた、飲みやすいビネガードリンク。
ヤクルト アヤムラサキ 50kcal さつまいもの搾汁を100%使用した健康飲料。
ヤクルト 銀杏葉ドリンク 86kcal イチョウ葉エキスを1本当たり40mg配合した、機能性飲料。
ヤクルト 紫蘇ドリンク 84kcal 赤シソ葉約20枚分のシソエキスを配合した、すっきりと清涼感のある健康飲料。
森永乳業 アロエドリンク 35kcal アロエ葉肉の食感が楽しめる清涼飲料の定番。
カゴメ 絹の、のどごし。豆 47.5kcal カゴメ「絹の、のどごし。豆」は大豆をまるごと使用しておりますので、大豆本来の味と風味、栄養をまるごとお楽しみいただけます。
大塚製薬 オロナミンC 66kcal 「オロナミンC」はビタミンCをはじめとする各種ビタミンが入った炭酸栄養ドリンクです。
大塚製薬 オロナミンC ロイヤルポリス 51kcal そのままでは飲みづらいロイヤルゼリー、プロポリスに加え、ハチミツやビタミン類等を含み、美味しく飲み続けられます。
大塚製薬 ファイブミニ 50kcal 1本にレタス1.8個分の食物繊維とレモン15個分のビタミンCを配合。
田辺三菱製薬 アスパラMAX 67kcal 毎日の生活で失われがちな栄養素である鉄分などのミネラルやタウリン・ビタミンをアスパラドリンクより増量配合。
田辺三菱製薬 アスパラエース 50kcal 強壮生薬ニンジン・イカリソウやビタミンEを配合。
田辺三菱製薬 アスパラドリンク 65kcal 疲れた身体に必要なタウリン・鉄分・ビタミンを配合。
田辺三菱製薬 アスパラドリンクX 70kcal 毎日の生活で失われがちな栄養素であるカリウム・マグネシウム、タウリン、ビタミンを配合した、医薬部外品・ドリンク剤です。
田辺三菱製薬 アリナミンV 72kcal 肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給。
エスエス製薬 エスカップ・S 75kcal 肉体疲労時に不足しがちなビタミンB群を補給。滋養強壮効果があるタウリンと、食欲増進作用がある塩化カルニチンも配合。
エスエス製薬 エスカップ3000 59kcal タウリン3000mgに、肥沃な土地の養分をたっぷりとたくわえた高麗人参を蒸して乾燥させた「紅参(コウジン)」とローヤルゼリーを配合したドリンク剤です。
エスエス製薬 エスカップC1000 68kcal かぜなどで消耗しやすいビタミンCの補給を考えたドリンク剤です。
エスエス製薬 エスカップDXα 79kcal ビタミンB1・B2・B6をエスカップの倍量配合し、処方強化したドリンク剤です。
大鵬薬品工業 チオビタゴールド 113kcal 滋養強壮に「ローヤルゼリー」100mg配合。
大鵬薬品工業 チオビタドリンク 70kcal 有効成分タウリンが栄養補給に役立ちます。
エーザイ チョコラBB 20kcal 肌ケアに大切なビタミンB2、B6に加え、ビオチン、ヨクイニンを配合。
佐藤製薬 ユンケルEC 47kcal 強壮効果の高いオウセイやイカリソウ、ニンジンなどの生薬を高配合。
佐藤製薬 ユンケル黄帝液 30kcal 人参、冬虫夏草、地骨皮などの9種類の生薬をバランスよく配合。γ―オリザノール配合なので、ストレスの多い方の栄養補給もスムーズに。すんなり飲めてしっかり効く、ユンケルの自信作です。
佐藤製薬 スパークユンケル 42kcal 3種類の植物性強壮生薬+ビタミンに、タウリンを加えて効果をアップ。
第一三共 リゲイン 68kcal 腸管吸収が良く、高い血中濃度を示すビオタミンをはじめ、栄養素の代謝調整に欠かせないビタミンB2・B6を配合、肉体疲労時の栄養補給、滋養強壮に効果があります。
大正製薬 リポビタンD 74kcal 1本中にタウリン1000mgとイノシトール、ビタミンB群などを配合した100mLドリンク剤です。
大正製薬 リポビタンDスーパー 79kcal タウリン2000mgに、人参910mg(原生薬換算)、ビタミンE10mgなどを配合した100mLドリンク剤です。
大正製薬 リポビタンDライト 58kcal 1本中にタウリン1000mgとイノシトール、ビタミンB群などを配合した100mLドリンク剤です。カロリーひかえめですので、特にカロリーを気にする方に適しています。
 ツイート

関連ページ

ジュースのカロリー
フルーツジュースのカロリー
野菜ジュースのカロリー
炭酸飲料のカロリー
スポーツドリンクのカロリー
乳飲料のカロリー
牛乳のカロリー
コーヒー牛乳のカロリー
ココアのカロリー
お茶のカロリー
紅茶のカロリー
豆乳のカロリー
ゼリー飲料のカロリー
ノンカロリードリンクのカロリー
低カロリードリンクのカロリー
高カロリードリンクのカロリー

摂取・消費カロリー

  • カロリーについて
  • 必要摂取カロリー
  • 消費カロリー

食材のカロリー

  • 穀類のカロリー一覧
  • 肉のカロリー一覧
  • 魚介類のカロリー一覧
  • 卵・乳製品のカロリー一覧
  • 豆類のカロリー一覧
  • 野菜のカロリー一覧
  • 果物のカロリー一覧
  • きのこ・海藻のカロリー一覧
  • お菓子のカロリー一覧
  • レストランのカロリー一覧
  • ファーストフードのカロリー一覧
  • カフェのカロリー一覧
  • 居酒屋・焼肉店のカロリー一覧
  • 寿司・ラーメン店のカロリー一覧
  • 宅配ピザ・弁当のカロリー一覧
  • パン・ケーキのカロリー一覧
  • コンビニ商品のカロリー一覧
  • 製品別のカロリー一覧
  • ドリンクのカロリー一覧
TOPへ
当サイトについて サイトマップ Copyright © 2021 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 All Rights Reserved.