亜鉛の効果・効能・摂取量・食材・サプリメント

亜鉛のはたらき

亜鉛は、味覚を正常に保つ働きと同時に、皮膚や粘膜の健康維持を助けるミネラルです。また、たんぱく質の合成にかかわり、新しい細胞を作るので、からだの成長に欠かせません。

DNAの主成分である核酸の合成や、からだを構成するたんぱく質であるコラーゲンの合成、ビタミンAの代謝にかかわっています。

亜鉛不足により味覚障害が引きおこされることが指摘されています。ダイエットなどで食事量が少ない状態が続いたり、偏った食事をしていると、亜鉛不足が原因の味覚障害になる可能性があります。近年は、特に若い女性の亜鉛不足が懸念されています。
また、高齢者では、床ずれの回復が遅れたり、免疫力の低下に関連するといわれています。

また運動量や労働量の大きい人は注意が必要です。

成人男性所要量10mg (許容上限摂取量:30mg )
成人女性所要量10mg

亜鉛が豊富に含まれる食材

肉、魚介類、かき、うなぎ、牛乳、玄米、豆類、ごま、ナッツ、のりなど

こんな人におススメ

ダイエットなどで食事量が少ない状態が続いたり、偏った食事をしている方、運動量の多い方。
亜鉛は食事からとるのがベストですが、サプリメントでとってもよいです。
とり過ぎには注意。

亜鉛は吸収率がよくありません。
ビタミンAも多めにとると、相乗効果でそれぞれの働きがアップします。
また亜鉛は銅を吸収する能力を低下させます。亜鉛をとっている人は銅もとるようにしましょう。

おすすめサプリメント

ビタミン・ミネラル関連のサプリメントを研究してみました。
成分構成・成分量・価格などから比較してみてネイチャーメイドの製品がよいと思います。

おすすめの記事