更年期に発症しやすい高脂血症

高脂血症の症状

血液中の脂質であるコレステロールや中性脂肪などが、正常範囲を超えて増加した状態をいいます。そのうちコレステロールが多い状態が高コレステロール血症、中性脂肪が多い状態が高トリグリセリド血症です。

高脂血症は、動脈硬化の一因となり、放っておくと狭心症や心筋梗塞、脳梗塞や脳出血などの重大な病気を引き起こします。自覚症状がなく、多くは健康診断などの血液検査で発見されます。

高脂血症の原因

動物性脂肪の多い食事や過食による肥満、アルコールの飲みすぎ、運動不足などが原因になります。体質的な遺伝の影響が強い高脂血症には家族性高コレステロール血症があります。また、腎臓病や糖尿病、肥満症などが原因で起こる続発性の高脂血症もあります。

高脂血症の治療

まずは減量です。食事療法と運動療法を行います。高コレステロール血症の場合は、脂肪の摂取量を減らす、高トリグリセリド血症の食事は総カロリーの制限が第一です。

またウォーキングなどの運動を習慣づけましょう。運動すると血中の脂肪が筋肉のエネルギーとして使われ、コレステロールや中性脂肪が低下し、また脂肪も燃焼させて肥満解消にもつながります。

これらを数ヶ月続けても改善されない場合には、コレステロールを低下させる薬や中性脂肪を下げる薬を使用します。

おすすめの記事