太ももやふくらはぎなど広い範囲に痛みやしびれが起こったら座骨神経痛かもしれません。
早いうちに治療・予防しましょう。
座骨神経痛の症状
座骨神経痛は、腰椎から出てお尻・太ももの後ろ・膝・ふくらはぎ・足の先まで云っている末梢神経である座骨神経が、圧迫されたり刺激されたりることで、座骨神経が通る臀部から太もも、ふくらはぎなど広範に痛みやしびれが起こる神経痛です。
座骨神経は、大まかに言えば、腰部・骨盤部から足の末端まで至る人体の中で最も長い末梢神経です。太い所では親指ほどの太さがあり、最も太い末梢神経です。
主な症状
・腰の痛み、臀部の痛み
・臀部、太もも裏、足の痛み・痺れ
・痛くて座っていられない
・前にかがめない、体を後ろへ反らすことができない
・体を動かすと痛みやしびれが悪化していく
・痛みのため歩行が困難になる
・足に力が入らなくなる
・足を触ると感覚が鈍くなっている
座骨神経痛の原因
座骨神経痛の原因は腰にある場合が多いですが、多くの可能性が考えられます。
転倒をしたり、きっかけがはっきりしている場合もありますが、ある日突然痛み出すケースも多いです。
椎間板ヘルニアや腰椎の腫瘍、変形、カリエス、骨盤の腫瘍、前立腺のがんなどが原因になっていることもあります。
原因となり得る要素が多岐に渡り、また疾患を併発している可能性も原因の特定が困難な場合もあります。
治療のポイント
座骨神経痛の原因となっている疾患を治療することであり、原因に即した治療を行っていくことが大切です。
痛みが強いときは、安静にして鎮痛剤を使いながら様子を見ます。
痛みがひどいときは、局所麻酔を注射する硬膜外ブロックや神経根ブロックという方法を行い、それでも効果が得られない場合は手術で治す場合もあります。
ある程度痛みが治まってきたら、温熱療法・牽引療法・運動療法・骨盤ベルトで補正するなどの治療を行います。
原因となっている疾患をはっきりさせ、その治療をすることが大切です。
・薬物治療
消炎鎮痛のため、内服薬等が用いられます。
・理学治療
温熱治療としてホットパックや極超短波などが用いられます。
牽引療法が用いられることもあります。
・ブロック注射
硬膜外ブロック、選択的神経根ブロック、座骨神経ブロック等による治療があります。
こうした治療を行っても改善が見られない場合や、歩行困難など日常生活に支障を来たす場合、手術が検討されます。
人によっては、整形外科での治療では改善せず、マッサージ、カイロプラトニック、整体などで改善する場合もあります。
座骨神経痛の予防
普段の生活の中で長時間同じ姿勢をとらない!
重い物を持ったりしないようにする!
中腰姿勢に気をつける!
規則正しい生活、バランスのとれた食事、適度な運動をし、ストレスをためない生活を心がけることが大切です。
カルシウム不足から、正常な新陳代謝が行われず、腰痛、座骨神経痛、肩凝りを引き起こすこもあります。食事の面からも気を付けましょう。
中年以上の人は、急に重い物を持ち上げたりすると、椎間板ヘルニアから座骨神経痛が起こりがちなので、注意が必要です。