にんにくが原因の口臭対策
にんにくによる口臭は、単に口腔内に残った臭いによるものではありません。
いったん体内に取り込まれたにおいの元になる成分が、胃で消化され、腸で吸収され、血液を介して全身を循環し、そして肺を経由して吐き出されるものです。
にんにくに含まれるアリシンという成分が体内に取り込まれて分解され、
アリルメルカプタンという成分に変わります。
アリルメルカプタンは、血管に吸収され、血液にのって体内を循環し、
肺を経由して息として吐き出されます。
そのため翌日まで、強くにおうことが多いのです。
体内から発する口臭なので歯を磨いてもガムを噛んでもなかなかにおいは取れません。
ただ、食べ物が原因の口臭は一過性のもので、時間とともに消滅します。
牛乳で口臭予防
牛乳は、にんにくの臭い消しには効果を発揮します。
牛乳は、胃の中に入ると、悪臭の元になるたんぱく質を脂肪の膜で包み込んでしまいます。
これは牛乳のアミノ酸がにんにくの臭み成分のアリシンと結び付くからです。
食前、食中、食後のどのタイミングに飲んでももOK。
ただし、食べ物が消化された後では、遅すぎます。
そのなかでも食事中が最適です。
ブレスケアで口臭予防
一番のおすすめはブレスケア。
ブレスケアは食事のあとの気になるニオイを消してくれる小林製薬の口臭予防グッズ。
⇒ブレスケアを楽天でチェック
飲んだり、食べたりするタイプがありますが、口の中のニオイを消すのではなく、
胃まで届いてそこでニオイを消してくれます。
ブレスケアの特徴が、ニオイの元から効くということ。
ブレスケアは胃の中で溶けて、食べ物の分解で発生するニオイを元から消してくれます。
ニオイの気になる食事の直後に飲むことがより高い効果を得るために必要です。
にんにくを食べた後は、にんにくが消化、吸収される前に
ブレスケアを飲むことが大切。
たばこによる口臭対策
たばこ臭と口臭は区別する必要があります。
たばこを吸っている人は、喫煙者特有のニコチンやタールの臭いがします。
これはタールやニコチンが唾液に融けるためにたばこ自体の臭いがするのです。
これだけではなく、たばこを吸う人には歯周病との関連があります。
たばこを吸うことによって歯周病が悪化し、そのために口臭が一層強くなることも考えられます。
また喫煙は口臭の発生と関連しているだけでなく、口や全身の健康にも決して好ましいことではありません。
喫煙者の口臭対策
禁煙するのが一番です。
禁煙が難しい人はまず本数を減らす努力をしましょう。
・喫煙後、緑茶などを飲む。
・こまめに歯磨きをする。あわせて舌も磨きましょう。
・ガム デンタルリンス、リステリン、モンダミンなどを使用する。
・口臭予防スプレーなどを使用する。
・ガム、アメなどを食べる。