きくらげのカロリー

きくらげのカロリーは? | きのこのカロリー一覧

きくらげのカロリーは? | きのこのカロリー一覧

トップページ > きのこ・海藻のカロリー一覧 > きくらげのカロリー
 ツイート

きくらげのカロリー

 更新日:2019/07/22

きくらげ(キクラゲ、木耳)のカロリーは?

 

 

きくらげ(乾燥) 100g当たり 200カロリー(kcal)
水などでもどすと約7倍の重量になります。

 

 

きくらげなどのきのこ類は穀類・肉類・魚介類などと比較すると同じ重量でもカロリーはかなり低いです。(きくらげは水でもどした場合の重量)

 

栄養成分のカリウム、カルシウム、鉄分、マンガン、ビタミンD、ビタミンB1、食物繊維等が含まれています。食物繊維の含有量は、キノコの中で一番多いです。

 

またきくらげは驚くほど多量にビタミンDを含んでいて、1個で必要量を賄ってしまいます。ビタミンDは、体内のカルシウムの出入りを調節するのに役立っています。つまり、カルシウムとともに丈夫な骨をつくるための大切な栄養素だといえます。

 

さらに豊富に含まれるエルゴステリンは、カルシウムの吸収を促進するので骨粗鬆症の予防に効果があります。
食物繊維が豊富なので肥満や便秘を改善します。ガンや動脈硬化などの予防にも有効です。疲労回復や老化防止にも役立ちます。

 

 ツイート

関連ページ

えのきだけのカロリー
エリンギのカロリー
しいたけ(椎茸)のカロリー
なめこのカロリー
舞茸(まいたけ)のカロリー
マッシュルームのカロリー
松茸(まつたけ)のカロリー
ひじきのカロリー
焼き海苔(のり)のカロリー
わかめ(若布)のカロリー

摂取・消費カロリー

  • カロリーについて
  • 必要摂取カロリー
  • 消費カロリー

食材のカロリー

  • 穀類のカロリー一覧
  • 肉のカロリー一覧
  • 魚介類のカロリー一覧
  • 卵・乳製品のカロリー一覧
  • 豆類のカロリー一覧
  • 野菜のカロリー一覧
  • 果物のカロリー一覧
  • きのこ・海藻のカロリー一覧
  • お菓子のカロリー一覧
  • レストランのカロリー一覧
  • ファーストフードのカロリー一覧
  • カフェのカロリー一覧
  • 居酒屋・焼肉店のカロリー一覧
  • 寿司・ラーメン店のカロリー一覧
  • 宅配ピザ・弁当のカロリー一覧
  • パン・ケーキのカロリー一覧
  • コンビニ商品のカロリー一覧
  • 製品別のカロリー一覧
  • ドリンクのカロリー一覧
TOPへ
当サイトについて サイトマップ Copyright © 2021 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 All Rights Reserved.