妊娠中の痔の予防と治療

妊娠中、便秘や痔に悩まされているママも多いでしょう。
でも、「恥ずかしいから」とそのままにしてしまわないこと。
持病にしたくなかったら、今からでも日常生活の見直しをしましょう。

痔の原因と種類

妊婦のほとんどが多少の便秘を経験していますが、
この便秘が高じると痔に悩まされることになります。
特に痔っで出血があると、貧血になることもあるので要注意です。

そもそも痔とは・・・大きく分けて3つの種類があります。

痔核(いぼ痔)

肛門や直腸付近の静脈がうっ血すると痔核になります。妊娠すれば子宮が大きくなって骨盤内の血管を圧迫し、血のめぐりも悪くなり、うっ血を起こしやすくなります。そこへ便秘となると、いきんでかたい便を出そうとしますから、さらにうっ血しやすい状態になるのです。妊娠、出産時に一番多いのは、この痔核です。

裂肛(切れ痔)

便がかたいと、無理に排便したときに肛門のふちが切れることがあります。こうなると排便するたびに痛い思いをしなくてはなりません。

痔ろう

裂肛になったところから細菌感染が起こり、膿が出るようになった状態です。

このほか、痔核の一部が外に押し出されてしまうこと(脱肛)もあります。

痔の予防

予防策として、便秘にならないことのほかに、
辛いもの、刺激物もなるべく食べないようにしましょう。
激辛と言われるようなものを食べると、顔まで赤くなって汗ばんできますが、
これは血管が広がったための現象。これが痔には大敵なのです。

うっ血を防ぐためには、お風呂に入って温まり、
肛門のあたりの血液循環をよくすることも効果的です。
下半身を冷やさないようにすることもお忘れなく。
もちろん、肛門のまわりは清潔にしておきます。

妊娠中期で痔になってしまった人は、とくに注意してください。
大きくなった子宮に圧迫されて条件は悪くなる一方です。
ひどく痛むときは、軟膏や座薬を処方してもらいましょう。

もともと痔を抱えているという人は、思い切って手術で治してしまう手もあります。
医師の許可が得られれば、そのほうが安心と言えます。

  • 辛いもの、刺激物はダメ
  • 便秘にならないように
  • 長時間の立ち仕事は控える
  • 風呂で肛門部を温める
  • 洗浄機能付き便座を使用
  • トイレなあと横になって休み、肛門周辺のうっ血を取る
おすすめの記事