更年期障害の治療法

更年期の症状の出方には個人差がありますから、一刻も早く楽になりたいという人、それほどつらくはないけれど、不調は少しでも改善して、快適に過ごしたいと思う人などさまざまでしょう。
まず、自分はどうしたいのかということを医師に伝えて、医師と一緒に治療法を考えていきましょう。

また治療を進めていくときには、いくつかの療法を組み合わせて行うことが多いです。気になることがあれば医師に尋ね、また試してみたい治療法があれば医師に相談して、自分にとってベストな治療法を考えていきましょう。

更年期障害の主な治療法

閉経までの治療法として使う低用量ピル

ピルは避妊だけでなく、月経不順や月経困難症、PMS(月経前緊張症)などの治療にも使われています。
閉経までの更年期の治療法としても注目され、閉経までは低用量ピルを使って女性ホルモンを補い、閉経後はホルモン補充療法に切り替える形で活用されます。

更年期の症状に効果的なHRT(ホルモン補充療法)

更年期から急激に減少する女性ホルモンを外から補うことで、さまざまな症状を改善します。特にほてりや動悸など全身のあちこちに現れる自律神経失調症は、この療法だけ軽減されることが多いです。

体全体の調子を整える漢方療法

漢方療法もかなり期待できます。特に、冷え性、ほてり、発汗、肩こりなど、自律神経系の不調などに漢方は効果的。漢方療法だけで更年期症状が改善される人もいます。また、低用量ピルやHRT、精神安定剤などの精神科領域の薬と併用して使うことも少なくありません。

精神症状が強いときにはカウンセリングを

更年期は、体の変化だけではなく、社会的にも家庭環境にも大きな変化の見られる時期。ストレスや過労から、うつなどの精神症状が強く出ることがあります。こうした場合は、カウンセリングを受けて、心の問題を整理していくことが大切。ときには、心療内科や精神科などと連携して治療をすすめる場合もあります。

自分を取り巻く環境をよくする努力も

この時期は、医師による適切な治療を受けることが大切ですが、これまでの悪い生活習慣を見直して、心や体をリフレッシュさせることも大切。
例えば、運動をすることで肩こりや冷え性を改善したり、またアロマテラピーも更年期の症状を和らげるのに効果があります。

友達関係を広げたり、自分のためのリラックスタイムを持ったり、気持ちよく体を動かしたり、上手に気分転換をしながら、更年期をできるだけ楽に乗り切っていきましょう。

おすすめの記事