性別・年齢別の体脂肪の平均、理想の体脂肪率

体脂肪の平均

年齢や性別により体脂肪の平均は違います。
あなたの体脂肪は平均以上?以下?

男性の体脂肪

年齢低い標準-標準+軽肥満肥満
12歳~6%7~15%16~24%25~29%30%~
18~39歳~10%11~16%17~21%22~26%27%~
40~59歳~11%12~17%18~22%23~27%28%~
60歳~~13%14~19%20~24%25~29%30%~

女性の体脂肪

年齢低い標準-標準+軽肥満肥満
12歳~13%14~22%23~31%32~35%36%~
18~39歳~20%21~27%28~34%35~39%40%~
40~59歳~21%22~28%29~35%36~40%41%~
60歳~~22%23~29%30~36%37~41%42%~

年齢とともに、平均の体脂肪も上がる傾向にあります。

体脂肪は見た目では分からないこともあります。
ほっそりした人でも、骨や筋肉の量が少なければ、体脂肪が高くなりますし、
逆に太って見える人でも、スポーツなどで筋肉がある場合体脂肪が低くなることもあります。

体脂肪率は低すぎても、高すぎても健康によくあります。
標準-や標準+超えた場合は、標準に戻すよう心がけましょう。
年齢と共に基礎代謝量が下がり、体脂肪は落ちにくくなりますので、
日頃の食生活のコントロール、運動に心がけましょう。

体脂肪の測定方法

家庭でも手軽に測れる体脂肪測定器を使うといいでしょう。
低価格で体重計のように上に乗って測るタイプや両手で握って測るタイプなどがあります。

タニタやオムロンなどから発売されている体脂肪計が人気です。

メーカー、機種、時間帯により体脂肪率が変動することがありますので、
目安としてとらえ、毎日時間を決めて測定しましょう。
体脂肪計があると自分の体脂肪率を管理しやすくなり体脂肪率減少、
ダイエットの維持にも役立ちます。

体重と体脂肪の関係

スポーツする人とあまり運動をしない人とでは、たとえ身長と体重が同じであっても、
体重に占める筋肉の比率と体脂肪の比率とが異なります。
ダイエットしたいなら単純に体重の増減だけでなく、体脂肪のチェックが大切。

肥満度を測るには体脂肪率とBMIがあります。

体脂肪率が標準でないと

体脂肪率が高いとさまざまな病気を引き起こします。
肥満は、糖尿病、高血圧、胆石症、痛風、心臓病などのリスクを高くします。

逆に、体脂肪率が極端に低い(男性5%未満、女性15%未満)場合も
弊害が出てることがあります。
女性の場合は体脂肪率が低いと生理不順などを起こすことがあります。
また男女共通で風邪や感染症になりやすいので注意しましょう。

 

理想の体脂肪はどの程度!?

体脂肪の標準は年齢、性別によって違います。

体脂肪率が標準でないと

体脂肪率が高いとさまざまな病気を引き起こします。
肥満は、糖尿病、高血圧、胆石症、痛風、心臓病などのリスクを高くします。

逆に、体脂肪率が極端に低い(男性5%未満、女性15%未満)場合も
弊害が出てることがあります。
女性の場合は体脂肪率が低いと生理不順などを起こすことがあります。
また男女共通で風邪や感染症になりやすいので注意しましょう。

男性の体脂肪
年齢低い標準-標準+軽肥満肥満
12歳~6%7~15%16~24%25~29%30%~
18~39歳~10%11~16%17~21%22~26%27%~
40~59歳~11%12~17%18~22%23~27%28%~
60歳~~13%14~19%20~24%25~29%30%~
女性の体脂肪
年齢低い標準-標準+軽肥満肥満
12歳~13%14~22%23~31%32~35%36%~
18~39歳~20%21~27%28~34%35~39%40%~
40~59歳~21%22~28%29~35%36~40%41%~
60歳~~22%23~29%30~36%37~41%42%~

年齢とともに、平均の体脂肪も上がる傾向にあります。

体脂肪の理想は?

理想の体脂肪は男性で15%、女性で20%程度です。
この値はかなりスリムか、かなり筋肉質の体型となります。
上記の表では「標準-」の下限ぐらいが理想と言えるでしょう。
まずは「標準-」か「標準+」を目指しましょう。

体脂肪は急に変えることはできません。
日々の有酸素運動や筋力トレーニングを心がけましょう。

体脂肪の測定には

家庭でも手軽に測れる体脂肪測定器がよいでしょう。
低価格で体重計のように上に乗って測るタイプや両手で握って測るタイプなどがあります。

タニタやオムロンなどの体脂肪計が一般的。

 

体脂肪計の精度はどの程度!?

家庭で使う体脂肪計の値と病院で測定する値が違うこともあるのでは!?
誤差はあるのでしょうか?
誤差があるとすればどの程度?
どんな状況で体脂肪計を使用すれば実測に近づくでしょうか?
体脂肪計の精度について理解しましょう。

体脂肪計の原理

一般家庭用の体脂肪計は「生体インピーダンス測定法」という方法を使っています。
原理は、脂肪が多い体は電気が流れにくく、脂肪が少ないと電気が流れやすいという性質を
利用したものです。
体に微弱な電気を流して、どれくらい流れるかを測定しています。

脂肪を直接測定しているのではなく、電気の流れ方を測定して脂肪の量を推量していること。
電気の流れやすさは、脂肪の量だけで決まりません。
体脂肪の値はその時の体調によって変化しますし、
飲食、入浴や運動後も大きな影響を与えます。
例えば、入浴直後や運動して汗をかいた後は濡れていますので、
電気が通りやすくなり、体脂肪値は低く計測されます。

体脂肪計の精度

病院のCTスキャンなら、より正確に体脂肪を測定することができます。
家庭の体脂肪計は、若干の誤差はあります。
しかし、毎日測定して記録していれば、その平均値が実際の数値に近いと考えてよいでしょう。

体脂肪を測定するときは、できるだけ同じ条件で計ることが大切です。
入浴後の就寝前に同じ条件で計測する事が推奨されています。

 

おすすめの記事