健康のアロマセラピー対処法 レシピ&対処法

生理痛緩和 レシピ&方法

何も症状のない人から寝込んでしまう人まで、個人差が大きい生理痛。冷えが原因で悪化している人も多いので、体を温める精油を使った半身浴やマッサージをまめにおこない、冷たい飲み物や果物、脂っこい食事も控えめに。定期的に婦人科の検診も受けるようにしましょう。

■温湿布で生理痛緩和
痛みを感じたら、まずは温湿布やお風呂で体を温めて
生理痛になったらまずは体を温めましょう。血行が良くなり痛みが和らぎます。横になって腰やおなかに温湿布をのせ、リラックス。サイプレスはホルモンのバランスを正常にする作用があるので、生理痛がひどかったり、生理不順の人は、日ごろのアロマセラピーにも取り入れるようにしましょう。レシピ
サイプレス 1~2滴
または
ラベンダー 1~2滴

■アロマバスで生理痛緩和
日ごろから湯船につかって冷えない体づくりを
症状の重い時ほど、ゆっくり時間をかけて入浴しましょう。ジンジャーがか体のしんまで温め、イランイランとジャスミン・アブソリュートが生理痛の痛みを緩和。優しいフローラルの香りが、痛みで疲れた心を癒やしてくれます。生理の間だけでなく、日ごろから湯船につかり、冷えない体づくりを心がけましょう。レシピ
天然塩 大さじ2
イランイラン 2滴
ジャンジャー 2滴
ジャスミン・アブソリュート
1滴

■マッサージで生理痛緩和
おなかをさするようにマッサージ
痛みを和らげるのと同時に、ラベンダーとジャスミン。アブソリュートの香りで気持ちもリラックス。まずはおなかをゆっくりさするように円を描き、そのあと、腰からおしりの辺りをマッサージします。レシピ
キャリアオイル 20ml
ラベンダー 5滴
ジャスミン・アブソリュート
1滴生理痛にきくツボを仕上げに指圧
ゆっくりお風呂につかり、体が充分に温まったあとにマッサージすると、より痛みが軽減されます。マッサージの最後には内くるぶしから指3本分上にある、婦人科系のトラブルにきくツボ「三陰交(さんいんこう)」も刺激しましょう。レシピ
キャリアオイル 20ml
ラベンダー 4滴
カモミール・ローマン 2滴
サイプレス 2滴

PMS改善 レシピ&方法

PMSとは月経前症候群とも呼ばれています。生理前のホルモンバランス変化によるもので、情緒不安定、腰が重い、にきび、刺激物が食べたいなど症状もさまざま。まずは体のリズムを自覚することから始めましょう。

■芳香浴でPMS改善
ちょっとうつな気分を果物と花の香りでリフレッシュ
気分がふさいで、ちょっとうつ気味になる、そんな時におすすめのレシピ。柑橘系のさわやかな香りとゼラニウムの甘い香りが、心をリフレッシュします。誰にでも好かれる香りだから、共同で使う部屋でたいてもOK。生理がきたら気分も晴れることがほとんどなので、思い悩まず時が過ぎるのを待ちましょう。レシピ
グレープフルーツ 3滴
レモン 3滴
ゼラニウム 2滴

■アロマバスでPMS改善
むくにはゆっくり半身浴が効果的
症状の重い時ほど、ゆっくり時間をかけて入浴しましょう。ジンジャーがか体のしんまで温め、イランイランとジャスミン・アブソリュートが生理痛の痛みを緩和。優しいフローラルの香りが、痛みで疲れた心を癒やしてくれます。生理の間だけでなく、日ごろから湯船につかり、冷えない体づくりを心がけましょう。レシピ
天然塩 大さじ2
イランイラン 2滴
ジャンジャー 2滴
ジャスミン・アブソリュート
1滴

■マッサージでPMS改善
おなかをさするようにマッサージ
痛みを和らげるのと同時に、ラベンダーとジャスミン。アブソリュートの香りで気持ちもリラックス。まずはおなかをゆっくりさするように円を描き、そのあと、腰からおしりの辺りをマッサージします。レシピ
キャリアオイル 20ml
ラベンダー 5滴
ジャスミン・アブソリュート
1滴生理痛にきくツボを仕上げに指圧
ゆっくりお風呂につかり、体が充分に温まったあとにマッサージすると、より痛みが軽減されます。マッサージの最後には内くるぶしから指3本分上にある、婦人科系のトラブルにきくツボ「三陰交(さんいんこう)」も刺激しましょう。レシピ
キャリアオイル 20ml
ラベンダー 4滴
カモミール・ローマン 2滴
サイプレス 2滴

更年期障害対策 レシピ&方法

更年期の障害には症状に個人差があります。女性ホルモンの減少が要因なので、ホルモンバランスを整える作用がある精油(アロマオイル)でサポートしましょう。
最近では30代でも似た症状が出てしまう人も、規則正しい生活を心がけ、甘いものを控えビタミンEを多くとるようにしましょう。


■芳香浴で更年期障害対策
香りをたいて沈みがちな心を明るく
クラリセージもゼラニウムもホルモンを調整する作用に優れた精油。それに頭の働きをクリアにする、フレッシュなレモンの香りをプラス。ちょっと沈みがちな気分の時に、部屋に香らせましょう。レシピ
ゼラニウム 3滴
レモン 3滴
クラリセージ 2滴

■アロマバスで更年期障害対策
甘い香りのお風呂で優しい気分に
甘い香りのお風呂につかれば、ふさぎがちになる気持ちも優しく明るくなります。このブレンドで手浴や足浴も効果的。天然塩ベースでもOKですが、キャリアオイルを使うと、肌もしっとり潤います。レシピ
キャリアオイル 10ml
オレンジ・スイート 2滴
ゼラニウム 2滴
ローズ・オットー 1滴

■マッサージで更年期障害対策
発汗を和らげるオイルでマッサージ
更年期の症状のひとつに、発汗があります。その症状を和らげてくれるのがこのブレンド。首からバスト、肩にかけてマッサージします。更年期の時期は神秘的なケアも大切。プロのアロマセラピストのトリートメントを定期的に受けるのも、効果的な方法。レシピ
キャリアオイル 20ml
グレープフルーツ 4滴
クラリセージ 3滴
タイム 1滴

しもやけ治療 レシピ&方法

しもやけは、冷えた指先や足先などの血流が滞り、十分な酸素や栄養素が皮膚に届かないために起こります。しもやけの予防、ケアで最も大切なのは、手足を冷やさないこと。水を使ったら乾いたタオルでよくふき、外出時は必ず手袋や靴下を。
またストレスで手足に汗をかき、熱を奪われてしもやけになる場合も。
ストレスケアも大切です。


■アロマバスでしもやけ治療
オリエンタルなムードで
血管を拡張して、血液の循環をスムーズにしてくれるブレンドで、体をしっかり温めてレシピ
ラベンダー 2滴
パチュリー 1滴
ブラックペッパー 2滴シャープな香りで爽快に
体を芯から温めるブレンドは、パワフルかつスピーディに効果を発揮します。レシピ
サイプレス 1滴
ローズマリー 2滴
ジンジャー 2滴春の訪れを感じさせる香り
冷え性など体質が原因なら、効き目が穏やかで、長期間使えるこのブレンドが一番レシピ
ラベンダー 2滴
ローズウッド 2滴
レモン 1滴

二日酔い対策 レシピ&方法

楽しく飲んだはずのお酒も、いつの間にか限度を超えてしまって、翌朝には頭痛や吐き気などの二日酔いに。適量にとどめるのがいちばんの予防ですが、お酒を飲む前もあともたっぷりの水を飲むことも対処のひとつ。利尿作用の高い精油の助けを借りて、早くアルコールを体外に出しましょう。

■アロマバスで二日酔い対策
精油の利尿作用でアルコールを体外へ
二日酔いがつらい朝は、発汗作用のある天然塩と利尿作用の高い精油を入れたアロマバスで、思いっきり汗をかいてアルコールを抜きましょう。ただし、これはあくまで飲んだ翌朝の話。飲酒した直後のお風呂は大変危険。自分では酔いが覚めていると思っても、湯船にはつからないようにしましょう。レシピ
天然塩 大さじ2
ジュニパー 3滴
グレープフルーツ 2滴

■吸入で二日酔い対策
ズキズキ、ぼんやりの頭をクリアに
頭がズキズキする時はラベンダー、頭がボーッとして、すっきりしない時はローズマリーやレモンを。こんな症状のまま仕事場に向かう時は、ハンカチやコットンの使用で応用しましょう。レシピ
ラベンダー 1~2滴
または
レモン 1~2滴
または
ローズマリー 1~2滴

■マッサージで二日酔い対策
胃のムカムカをマッサージで緩和
利尿を促して体を浄化する作用のある精油を使って、おなかを中心にマッサージ。ムカムカや胃の不快感を和らげてくれます。事前にお酒を飲むのがわかっている時には、前もってこのマッサージオイルを用意しておきましょう。レシピ
キャリアオイル 20ml
グレープフルーツ 3滴
ジュニパー 3滴
ローズマリー 2滴

水虫治療 レシピ&方法

高温多湿の日本は水虫が繁殖しやすい環境。女性の足はストッキングやブーツなどでむれやすくなっているので要注意です。人にうつしてしまう可能性があるうえ、ムズムズしたかゆみが原因でイライラが募り、集中力がダウンなんてことも。しっかり対策して水虫から足を守りましょう。

■足浴で水虫治療
汗や湿気は禁物!フットバスをマメにおこなって清潔に
水虫対策には汗や湿気を取り除き、清潔に保つことがなにより大切。殺菌・消毒作用の高いティートリーを使って足浴すると効果的です。そして足浴後や入浴後は、しっかりと指の間までタオルで水分をふきとること。水虫は伝染するので、フットバスは自分専用にしましょう。レシピ
ティートリー 3~4滴
または
ラベンダー 3~4滴

■フットパウダーで水虫治療
簡単フットパウダーでいつでも足サラサラ
足浴後や入浴後にフットパウダーを使って、足をサラサラの状態にしておくと快適。つくり方も、重曹に精油を混ぜるだけと簡単です。症状が消えても、しばらくは足浴&フットパウダーを続けて予防しましょう。一日履いた靴はたくさんの水分を含んでいるので、毎日同じ靴を履くのも厳禁です。レシピ
重曹 大さじ2
ティートリー 3滴
レモングラス 2滴
シナモン 1滴

花粉症対策 レシピ&方法

東洋医学では花粉症のことを水毒と呼びます。水毒とは体内の水分バランスがくずれ停滞している状態のこと。解消するには根本的な体質改善が大切です。アロマセラピーで対処療法しながら、健康な体づくりを目指しましょう。

■ハンカチ・コットンで花粉症対策
スーッとする香りを携帯していつでも気分さわやかに
外出の時やオフィスなどでは、スーッとする香りの精油を1~2滴ティッシュやコットン、ハンカチに垂らして持ち歩くと便利。ぼんやりしてしまいがちな頭をすっきりさせ、イライラも和らげてくれます。この時、精油のついた部分を口元や顔に直接押し付けないように注意。部屋の中なら芳香浴にしてもOKです。レシピ
ティートリー 1~2滴
または
ペパーミント 1~2滴
または
ユーカリ 1~2滴

■吸入で花粉症対策
鼻や目の粘膜の腫れを鎮め眠気も解消
鼻の通りを良くしたい時、頭をクリアにしたい時に役立つのがペパーミント。鼻や目の粘膜の腫れを鎮める作用があり、精神疲労や眠気を解消してくれます。鼻のかみすぎで鼻のまわりが赤くなってしまっている時は、カモミール・ローマンやラベンダーを使ってみてください。荒れた肌をケアしてくれます。レシピ
カモミールローマン1~2滴
または
ペパーミント 1~2滴
または
ラベンダー 1~2滴

■アロマバスで花粉症対策
体内の余分な水分を外に出して体質改善
花粉症対策のための体質改善のひとつが、冷えを取り、リンパや血液の流れを良くして体の中の余分な水分を外に出すこと。まずは体を温める効果のあるバスソルトを、湯船に入れたり足浴に使ってみましょう。症状の出始める2~3ヶ月前からおこなうようにすると、より効果的です。レシピ
天然塩 大さじ2
スイート・マージョラム5滴
または
ローズマリー 5滴

■マッサージで花粉症対策
花粉症にいいツボを押しながらマッサージ
鼻通りも頭もすっきりさせるペパーミントと、肌のケアをしてくれるラベンダーをブレンドしてマッサージ。顔にある迎香(げいこう、鼻の両側)、印堂(いんどう、眉間)のツボもいっしょに刺激しましょう。レシピ
キャリアオイル 20ml
ラベンダー 3滴
ペパーミント 1滴鼻の毛細血管を引き締め、目の充血を緩和
サイプレスは体の中の余分な水分を取り除く作用があります。また目や鼻の毛細血管を引き締めるので、目の充血や鼻の粘膜のただれなどを癒やす効果も。ユーカリにも利尿作用があるので不快感を解消。そしてカモミール・ローマンが精神的なイライラを鎮めてくれます。レシピ
キャリアオイル 20ml
サイプレス 2滴
カモミール・ローマン 1滴
ユーカリ 1滴

冷え性対策 レシピ&方法

生理痛や生理不順など婦人科系のトラブルにつながりやすい女性の冷え。まずはシャワーだけでなく、ゆっくり湯船につかるのが基本です。
お湯と水を交互に浴びる温冷浴や足浴・手浴も積極的に活用。夏でも手足の冷えが気になる方は、日ごろの生活を根本的に見直して体質改善しましょう。

■アロマバスで冷え性対策
保温効果の高いローズマリーでじっくり半身浴
冷えを解消するための体質改善の第一歩は体を温めること。体を温める作用のある精油を入れた湯船に、できれば半身浴で20~30分。ローズマリーだけでも効果ありです。ローズマリーを入れたお風呂に入ると体がいつまでもポカポカ温かく、まるで温泉に入ったあとのよう。レシピ
天然塩 大さじ2
ローズマリー 3滴
スイートマージョラム 2滴

■足浴で冷え性対策
夏からしっかり足浴して冷える冬に備えて
夏でも靴下が手放せないような冷え性の人の足浴は、15分以上が理想。冬だけでなく、夏からしっかり足浴して備えることがポイントです。そうすることで体質改善になり、冬に確実に違いが出ます。食べ物の生姜(しょうが)同様、精油のジンジャーには加温効果があるので、冷え性には有効な1本です。レシピ
ジンジャー 3~4滴
または
ユーカリ 3~4滴

■マッサージで冷え性対策
手足の冷えに効果的なすっきりブレンド
グリーンのすっきりとした香りがするブレンドで手足を中心にマッサージ。どれも体を温め、手足の冷えに効果的な精油ばかり。お風呂やマッサージだけでなく、体を動かすことも大切。体を適度に動かせば代謝もアップし、血液やリンパの流れもスムーズになります。レシピ
キャリアオイル 20ml
ローズマリー 4滴
スイートマージョラム 2滴
ユーカリ 2滴マッサージといっしょに血行促進のツボを指圧
血行促進と同時に筋肉を温めてくれるスペシャルブレンド。ちょっとスパイシーでさわやかな香りがします。マッサージする時には血行を促進させるツボ「三陰交(さんいんこう)」を指圧すると、より効果的です。レシピ
キャリアオイル 20ml
レモン 3滴
スイートマージョラム 2滴
ローズマリー 2滴
ブラックペッパー 1滴
おすすめの記事