更年期の子宮下垂・子宮脱 原因と治療

子宮下垂・子宮脱とは

子宮下垂は、子宮が正常な位置よりやや下がって、まだ膣の中にとどまっている状態です。
子宮脱は、下垂がさらに進行したもので、子宮の一部または全部が、膣の入口から外へ出ている状態をいいます。

子宮下垂や子宮脱があると、子宮の前方にある膀胱や後方にある直腸も膣の壁と一緒に膣外に脱出する膀胱脱、直腸脱を合併することが多くあります。

 

子宮下垂・子宮脱の原因

子宮は骨盤内のほぼ中央にあり、前後左右に靭帯で支えられ、また骨盤底の組織によって、その位置が保たれています。これらの子宮を支える靭帯や骨盤底の筋肉が弾力を失い、弱くなったために起こります。
靭帯や筋肉が弱くなる原因としては、加齢のほか、妊娠や分娩による影響も大きく、お産の回数が多かった人、難産だった人、産後早期から働いていた人、長年立ち仕事や肉体重労働を続けていた人などに多くみられます。とくに更年期以降、エストロゲンの分泌が低下してくると膣や骨盤底の筋肉の緊張がゆるんでくるために起こりやすくなります。

 

子宮下垂・子宮脱の治療

病気自体は健康に差しつかえることは少なく、治療も必要ありません。ただ、脱出の程度が強くなって、脱出した子宮を指で押し戻しても戻らなかったり、外陰部に出た子宮が、体や下着に接触して不快に感じたり、炎症を繰り返したりします。
また膀胱脱では、残尿が多くなって膀胱炎を繰り返したり、尿が出にくくなったりすることがあります。
このように日常生活に支障をきたす場合には治療が必要になります。

 

おすすめの記事