アガリスクのはたらき
アガリクスはハラタケ科に属するキノコの総称です。
したがってアガリクス茸というキノコは存在しません。
ハラタケ、モリノハラタケ、ヒメマツタケなどを指します。
キノコは科や属が同じで、姿や形が似ていても、菌株が違いますと有効成分も異なります。
また、土壌の重金属を栄養としているので育った土壌でも成分が異なります。
一般的には、タンパク質、多糖類、ビタミンB2、ビタミンD、マグネシウム、カリウムなどを多く含み、ベータ-D-グルカンを含有しています。
「ガンをはじめ糖尿病、高血圧などの生活習慣病や難病を防ぐ食品」として大変な反響を呼んでいます。
アガリスク茸とは、キノコの一種でシイタケやシメジと同じようなものです。
キノコには人間の病気に対する免疫効果(自分の体が自然に治そうとする力)を高める「β-グルカン」と言う物質を含んでいることは昔から言われていました。
そして、このキノコの中でβ-グルカンをより多く含んでいるものがアガリスクなのです。
アガリスク茸による改善例
■各種ガンの制ガン作用 ■C型・B型肝炎の改善 ■リウマチの改善 ■前立腺肥大、膀胱炎の改善
■心筋梗塞の改善 ■脳卒中の改善 ■高血圧・低血圧の正常化作用 ■アトピー性皮膚炎の改善
■気管支炎、喘息の改善 ■自律神経失調症の改善 ■糖尿病の改善 ■関節炎の改善
成人男性所要量目安量は定められていません。製品の表示をお確かめください。
成人女性所要量目安量は定められていません。製品の表示をお確かめください。
アガリスクが豊富に含まれる食材
ハラタケ、モリノハラタケ、ヒメマツタケなど
おススメの摂取方法
顆粒、錠剤、カプセル、パウダー、乾燥品などが市販されています。
乾燥品は、煎じて汁を飲むほか、水でもどしてもどし汁をだし汁として利用したり、もどしたキノコを煮物や炒め物にするなど、干しシイタケと同様の使い方もできます。