魚介類のカロリー一覧

あじ(鯵 まあじ 生)のカロリーは?あじ 100g当たり 121カロリー(kcal)あじ(鯵) 1尾(約24cm) 150g 182kcalあじ1尾100~150g程度で、1尾150gのあじを三枚におろした場合、実際に食べる部分の重量は約68gになります。あじをフライにすると衣や揚げ油で約3.5倍のカロリーになります。アジはスズキ目アジ科の魚類の総称。温帯から熱帯の海域に分布し、暖流に乗って群れを...

あなご(穴子 背開き)のカロリーは?あなご 100g当たり 160カロリー(kcal)あなご(穴子) 1尾(約33cm) 45g 72kcalあなご1尾40~80g程度で、姿はうなぎに似ていますが、うなぎよりも脂肪が少なく、味は淡白でクセは強くありません。体はヘビのように細長く、褐色で腹側は白い。体の側線に沿って白い点が並んでいる。口を閉じると、上アゴが下アゴに被さる形になる。おもなエサは甲殻類や...

あゆ(鮎)のカロリーは?あゆ 100g当たり 76カロリー(kcal)あゆ(鮎) 1尾(約24cm) 170g 129kcalあゆ1尾60~170g程度で、170gのあゆなら実際に食べる部分の重量は85g程度です。アユは北海道南部から朝鮮半島、ベトナム北部など東アジア一帯に分布し、その多くは日本の河川に遡上します。川と海を回遊する魚で日本では代表的な川魚となっています。秋に河の河口近くで孵化したア...

あまだい(甘鯛)のカロリーは?あまだい 100g当たり 113カロリー(kcal)あまだい(甘鯛) 1切れ 120g 136kcalあまだい1切れ100~130g程度です。あまだいは、昔から高級な食材として多くの人に親しまれてきた魚です。細長い体、大きな頭、丸いおでこが特徴。砂泥質の海底に穴を掘って生活します。あまだいには、シロアマダイ・アカアマダイ・キアマダイなどの種類があります。あまだいは、焼...

いわし(鰯)のカロリーは?いわし 100g当たり 109カロリー(kcal)いわし(鰯) 1尾(約25cm) 140g 152kcalいわし1尾100~140g程度で、140gのいわしを三枚におろした場合、実際に食べる部分の重量は70g程度です。いわしには、EPAやDHAといった不飽和脂肪酸が、青背の魚の中で最も多く含まれている。これらは血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きや、脳の働きを良く...

うなぎ(鰻 蒲焼き)のカロリーは?うなぎ 100g当たり 293カロリー(kcal)うなぎ(鰻 蒲焼き) 1串 90g 264kcalうなぎ1串80~100g程度で、1串90gの264kcalのうち約170kcalが脂肪のカロリーです。うなぎは、ビタミンAやビタミンAの吸収を高める脂質やビタミンB1、B2、E、D、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛などもバランス良く含む優れた食品です。またうなぎは、血...

かれい(カレイ ま鰈)のカロリーは?かれい 100g当たり 48カロリー(kcal)かれい(まがれい) 1尾(約26cm) 240g 114kcalかれい1尾150~250g程度で、240gのかれいで、実際に食べる部分の重量は120g程度です。かれいには、タウリンが多く、血圧やコレステロールを下げ、心臓機能を向上させます。またビタミンは、B1、B2、Dが豊富で、脳や神経の機能を正常にし、筋肉疲労を...

きす(背開き)のカロリーは?きす 100g当たり 80カロリー(kcal)きす(背開き) 1尾 20g 16kcalきす1尾20gで、実際に食べる部分の重量は19g程度です。きす20gを天ぷらにすると、1個で約31kcalの油を吸収します。夏の料理には欠かせない上品な味の魚。初夏から初秋が産卵期となります。最も美味しい時期は、その産卵を控えた初夏から夏にかけて。新鮮なものなら刺身でも美味しい。調理...

ぎんだら(銀だら、銀鱈)のカロリーは?ぎんだら 100g当たり 220カロリー(kcal)ぎんだら(銀だら、銀鱈) 1切れ 120g 264kcalぎんだら1切れ80~140g程度で、120gのぎんだらのカロリー264kcalのうち約189kcalは脂肪のカロリーです。脂肪が多く、ビタミンAが豊富です。「たら」とつくが、タラの仲間ではなく、カサゴ目ギンダラ科の魚。全長100cm程度。体はタラ類に似...

金目鯛(きんめだい)のカロリーは?金目鯛 100g当たり 160カロリー(kcal)金目鯛(きんめだい) 1切れ 100g 160kcal金目鯛1切れ80~120g程度です。鯛(たい)とは別種の深海魚です。100gの金目鯛のカロリー160kcalのうち約81kcalは脂肪のカロリーです。金目鯛(きんめだい)はビタミン類が豊富で、ビタミンB2は脳や神経の機能を正常に保ち、精神を安定させ、筋肉疲労を癒...

鮭(しゃけ、さけ)のカロリーは?鮭 100g当たり 199カロリー(kcal)鮭(しゃけ、さけ) 1切れ 80g 159kcal塩鮭1切れ50~100g程度です。鯛(たい)とは別種の深海魚です。80gの塩鮭のカロリー159kcalのうち約80kcalは脂肪のカロリーです。塩分は約1.4g含まれます。鮭には、DHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が多く含まれており、特にこれらの...

鯖(さば)のカロリーは?鯖 100g当たり 202カロリー(kcal)鯖(さば) 半身1枚(約20cm) 210g 424kcal210gの鯖のカロリー424kcalのうち約229kcalは脂肪のカロリーです。さばの脂質にはDHAやEPAなどが豊富に含まれ、DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳や神経組織の発育や機能の維持において重要な働きをすることが知られており、記憶力の低下を抑えたり、目によいとさ...

秋刀魚(さんま)のカロリーは?秋刀魚 100g当たり 217カロリー(kcal)秋刀魚(さんま) 1尾(約35cm) 200g 434kcalさんま1尾150~200g程度で、200gの秋刀魚のカロリー434kcalのうち約310kcalは脂肪のカロリーです。200gのさんまなら実際に食べる部分の重量は140g程度です。さんまには、必須アミノ酸をバランス良く含んだ良質のたんぱく質や、貧血防止に効果...

鱸(すずき)のカロリーは?鱸 100g当たり 123カロリー(kcal)鱸(すずき) 1切れ 100g 123kcalすずき1切れ70~100g程度で、100gのすずきのカロリー123kcalのうち約38kcalは脂肪のカロリーです。すずきには、たんぱく質、脂肪、ビタミンA、ビタミンDが豊富に含まれています。あっさりしていて軟らかく、消化も良い魚です。スズキは、大きくなると体長は約1mほどになりな...

鯛(たい)のカロリーは?鯛 100g当たり 87カロリー(kcal)鯛(たい) 1尾(約32cm) 480g 419kcal鯛(たい) 1切れ    110g 213kcalたい1尾250~500g程度で、480gのたいのカロリー419kcalのうち約210kcalは脂肪のカロリーです。480gの鯛を三枚におろした場合、実際に食べる部分の重量は216gです鯛は脂質が少ないわりにうまみのある魚で、グ...

鱈(たら)のカロリーは?鱈 100g当たり 77カロリー(kcal)鱈(たら) 1切れ 120g 92kcalたら1尾は110~130g程度のばらつきがあり、120gのたらのカロリー92kcalのうち脂肪のカロリーは約2kcalと低いです淡白な味の鱈は脂質は少ないため老人食や離乳食に向いています。ビタミンA、D、Eは白身魚にしては多いです。ビタミンDは、体内でカルシウムとリンの吸収を高め、血中でカ...

鰊(にしん、ニシン)のカロリーは?鰊(にしん) 100g当たり 119カロリー(kcal)鰊(にしん) 1尾(約35cm) 270g 322kcalにしん1尾は200~300g程度のばらつきがあり、270gのにしんのカロリー322kcalのうち約202kcalは脂肪のカロリーです。270gのにしんを三枚におろした場合、実際に食べる部分の重量は149gです。にしんは、脂質が多く、カルシウム、鉄、ビタ...

平目(鮃、ひらめ、ヒラメ)のカロリーは?平目(ひらめ) 100g当たり 103カロリー(kcal)平目(ひらめ) 1切れ 80g 82kcalひらめ1切れは70~80g程度のばらつきがあり、80gのひらめのカロリー82kcalのうち約14kcalは脂肪のカロリーです。ヒラメは高たんぱく、低脂肪、低カロリー。加熱すると、身は柔らかで胃に負担をかけず消化されるので、食欲のない時や胃の働きが弱っている時...

鰤(ぶり、ブリ)のカロリーは?鰤(ぶり) 100g当たり 257カロリー(kcal)鰤(ぶり) 1切れ 120g 308kcalぶり1切れは80~130g程度のばらつきがあり、120gのぶりのカロリー308kcalのうち約190kcalは脂肪のカロリーです。同じ切り身でも腹側の切り身のほうが脂肪が多くカロリーも高くなります。ぶりは出世魚の一つで関東ではわかし⇒いなだ⇒わらさ⇒ぶりと変わります。関西...

鰹のたたき(かつお、カツオ)のカロリーは?鰹のたたき(かつお) 100g当たり 165カロリー(kcal)鰹のたたき(かつお) 1切れ 20g 33kcal20gのかつおのカロリー33kcalのうち約11kcalは脂肪のカロリーです。鰹は、高たんぱく質で、低脂肪。ビタミン12や、ナイアシン、タウリンなどを多く含んでいます。その他、ビタミンDなども多く含まれます。鰹のたたきの作り方かつおは皮目を下に...

ししゃも(シシャモ)のカロリーは?ししゃも(シシャモ) 100g当たり 178カロリー(kcal)ししゃも(シシャモ) 1尾(約15cm) 23g 41kcalししゃもには、主にタンパク質、脂肪、炭水化物、カルシウムなどが含まれています。タンパク質は血液や筋肉をつくり、酵素やホルモンを育成します。脂肪は細胞質やホルモンを育成。体を保温し内臓を守ります。炭水化物は、体にとって欠かせない効率のいいエネ...

はんぺん(ハンペン)のカロリーは?はんぺん(ハンペン) 100g当たり 94カロリー(kcal)はんぺん(ハンペン) 1枚 100g 94kcalはんぺんは、白身魚のすり身に卵白や山いもを加えて空気を含ませ、型に入れてゆでたもの。良質なお魚のたんぱく質を含んでいますが、低脂肪なのが特徴です。余分な脂肪をとらずにたんぱく質をとることができるのです。しかも消化吸収がよいです。はんぺんは魚肉練製品の一種...

鱈子(たらこ)のカロリーは?鱈子(たらこ) 100g当たり 140カロリー(kcal)鱈子(たらこ) 1腹 70g 98kcal1腹65~80g程度のばらつきがあります。鱈子は、すけとうだらの卵巣を塩漬けにしたものです。1腹に含まれる塩分は約3.2gです。魚の内臓や卵の類は栄養が豊富なものですが、タラコも例外ではなく、ビタミンB1・B2・Eの含有に非常に優れています。待に皮膚の若返りによいビタミン...

辛子明太子(めんたいこ)のカロリーは?辛子明太子(めんたいこ) 100g当たり 126カロリー(kcal)辛子明太子(めんたいこ) 1本 70g 88kcal1本65~100g程度のばらつきがあります。辛子明太子は、すけとうだらの卵巣を唐辛子を加えたたれに漬け込んだものです。1本に含まれる塩分は約3.9gです。魚の内臓や卵の類は栄養が豊富なものですが、明太子も例外ではなく、ビタミンB1・B2・Eの...

TOPへ