稗(ヒエ)のカロリー

稗(ヒエ)のカロリーはどのぐらい? | 穀類のカロリー一覧

稗(ヒエ)のカロリーはどのぐらい? | 穀類のカロリー一覧

トップページ > 穀類のカロリー一覧 > 稗(ヒエ)のカロリー
 ツイート

稗(ヒエ)のカロリー

 更新日:2019/07/22

稗(ヒエ)のカロリーは?

 

 

稗(ヒエ) 100g当たり 367カロリー(kcal)

 

 

稗(ヒエ)は東アジアが原産とされるイネ科ヒエ属の一年生植物でグレーがかかった白い実。
昔は主食として食べられていましたが、米の増産に伴い消費と栽培が減少しています。
クセのない味わいですが、粘り気がなく冷めるとパサパサしてしまうので調理の工夫が必要でしょう。
例えばおかゆ・炊き込みご飯・スープなどに利用されています。

 

 

白米に比べて稗(ヒエ)は栄養価が高く、特に食物繊維やミネラルが豊富です。
食物繊維は白米の約8倍、マグネシウムは約5倍と多く含まれており、鉄分約2倍、カリウムは約3倍含まれています。
他の雑穀や穀類と比べて亜鉛と食物繊維の量が多いことも特徴です。

 

主な効能として腸内環境を整える効果や細胞の機能を維持する効果、美肌効果などが期待できます。
また米や小麦に対する食物アレルギーをもつ人のための主食穀物としての需要も期待されています。

 

 

日本では縄文時代から栽培されていたとされ、アワと並ぶ日本最古の穀物で稲が伝来する前の主食だったと考えられています。
名前は「冷え」に耐えることに由来しているとも言われるほど寒さに強く、寒冷地や高地、またやせた土地でも育ち、飢饉の時に多くの人を救った雑穀です。

 ツイート

関連ページ

ご飯のカロリー
玄米のカロリー
米のカロリー
おかゆのカロリー
赤飯のカロリー
もちのカロリー
胚芽米のカロリー
アマランサスのカロリー
粟(アワ)のカロリー
オートミールのカロリー
大麦のカロリー
きびのカロリー
もち麦のカロリー
パンのカロリー
食パンのカロリー
フランスパンのカロリー
ライ麦パンのカロリー
米粉パンのカロリー
バターロールのカロリー
クロワッサンのカロリー
マフィンのカロリー
ベーグルのカロリー
スコーンのカロリー
全粒粉パンのカロリー
あんぱんのカロリー
うどんのカロリー
蕎麦(そば)のカロリー
そうめんのカロリー
中華めんのカロリー
ビーフンのカロリー
インスタントラーメンのカロリー
スパゲッティのカロリー
春雨のカロリー
フォーのカロリー
カップラーメンのカロリー

摂取・消費カロリー

  • カロリーについて
  • 必要摂取カロリー
  • 消費カロリー

食材のカロリー

  • 穀類のカロリー一覧
  • 肉のカロリー一覧
  • 魚介類のカロリー一覧
  • 卵・乳製品のカロリー一覧
  • 豆類のカロリー一覧
  • 野菜のカロリー一覧
  • 果物のカロリー一覧
  • きのこ・海藻のカロリー一覧
  • お菓子のカロリー一覧
  • レストランのカロリー一覧
  • ファーストフードのカロリー一覧
  • カフェのカロリー一覧
  • 居酒屋・焼肉店のカロリー一覧
  • 寿司・ラーメン店のカロリー一覧
  • 宅配ピザ・弁当のカロリー一覧
  • パン・ケーキのカロリー一覧
  • コンビニ商品のカロリー一覧
  • 製品別のカロリー一覧
  • ドリンクのカロリー一覧
TOPへ
当サイトについて サイトマップ Copyright © 2021 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 All Rights Reserved.