きびのカロリー

きびのカロリーはどのぐらい? | 穀類のカロリー一覧

きびのカロリーはどのぐらい? | 穀類のカロリー一覧

トップページ > 穀類のカロリー一覧 > きびのカロリー
 ツイート

きびのカロリー

 更新日:2019/07/22

きびのカロリーは?

 

 

きび 100g当たり 356カロリー(kcal)

 

 

きび(黍、稷)はいね科の一年草。淡黄色の実でうるち種ともち種があり、実はアワより少し大きい。
五穀(米,麦,粟,きび,豆)の1つとされています。

 

きびはビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含み、健康食としても使われています。

 

きびには疲労回復に役立つビタミンB1や代謝を促進するビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸、葉酸などが含有されています。
またビタミンEやカルシウムやリン、マグネシウム、カリウムなども含まれています。
さらに良質なタンパク質や食物繊維も含む優れた栄養のある食べ物なのです。

 

 

主な作用として疲労回復、代謝促進、動脈硬化予防、貧血予防、抗酸化作用、免疫力アップ、高血圧予防などが期待できます。

 

 

食べ方として実をそのまま炊いて粥にしたり、お米に混ぜてご飯にしたり、粉にして餅や団子などにしたりします。

 

 

日本には弥生時代に中国から渡来したと考えられています。
桃太郎に出てくる「吉備団子」はもともとは「黍団子」で黍の粉を原料とした団子のこと。
吉備地方の名産と呼ばれるようになってから吉備団子となったとされています。

 ツイート

関連ページ

ご飯のカロリー
玄米のカロリー
米のカロリー
おかゆのカロリー
赤飯のカロリー
もちのカロリー
胚芽米のカロリー
アマランサスのカロリー
粟(アワ)のカロリー
稗(ヒエ)のカロリー
オートミールのカロリー
大麦のカロリー
もち麦のカロリー
パンのカロリー
食パンのカロリー
フランスパンのカロリー
ライ麦パンのカロリー
米粉パンのカロリー
バターロールのカロリー
クロワッサンのカロリー
マフィンのカロリー
ベーグルのカロリー
スコーンのカロリー
全粒粉パンのカロリー
あんぱんのカロリー
うどんのカロリー
蕎麦(そば)のカロリー
そうめんのカロリー
中華めんのカロリー
ビーフンのカロリー
インスタントラーメンのカロリー
スパゲッティのカロリー
春雨のカロリー
フォーのカロリー
カップラーメンのカロリー

摂取・消費カロリー

  • カロリーについて
  • 必要摂取カロリー
  • 消費カロリー

食材のカロリー

  • 穀類のカロリー一覧
  • 肉のカロリー一覧
  • 魚介類のカロリー一覧
  • 卵・乳製品のカロリー一覧
  • 豆類のカロリー一覧
  • 野菜のカロリー一覧
  • 果物のカロリー一覧
  • きのこ・海藻のカロリー一覧
  • お菓子のカロリー一覧
  • レストランのカロリー一覧
  • ファーストフードのカロリー一覧
  • カフェのカロリー一覧
  • 居酒屋・焼肉店のカロリー一覧
  • 寿司・ラーメン店のカロリー一覧
  • 宅配ピザ・弁当のカロリー一覧
  • パン・ケーキのカロリー一覧
  • コンビニ商品のカロリー一覧
  • 製品別のカロリー一覧
  • ドリンクのカロリー一覧
TOPへ
当サイトについて サイトマップ Copyright © 2021 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 All Rights Reserved.